革製竹刀袋(底鋲付き)の特注について
今後は、型番6620を定番デザインとして特注を承ります。 この商品は竹刀袋を一枚の革で製作し、底鋲はご希望の方にお付けいたします。この定番デザインの写真はこの下の【型番6620 写真画像】にございますので、是非ご覧ください。
1)特注の価格について
価格は2本用12,800円、3本用16,800円になります。
2)裏地について
この定番の基本は裏地なしです。開口部は表の革が内部に折れ曲がる二重構造ですので、裏地は殆ど外からは見えません。また、革は丈夫ですので破れたり摩耗する可能性のある布地を使う必要はないと考えました。もし、ご希望の場合は布地代・工賃として1000円にて申し受けます。
2)革の素材について
革の表面加工(シュリンク、シボ、スムース、むら染め)、色については、出来れば通常竹刀袋に使用される色に限らせていただきたいのですが、ご相談の上決めたいと思います。
3)お支払いについて
原則お支払いはゆうちょ銀行先払いか、商品代引きです。クレジットカード、コンビニ決済、後払い等をご希望の場合は、Baseショップのからの購入となります。△△様特注分としてBaseショップにアップいたします。
4)納期について
受注した後に革の手配を致しますので、お急ぎの場合にはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
5)刺繍をご希望の方は、サンプル画像からから選んでいただき、お値段についてはご相談させて頂きます。
デザイン画像をご覧になりたい方は下の「詳細を見る」ボタンををクリックしてください。

6)刺繍付きの納期
刺繍は手の空いた時にしかできません。イニシャル刺繍は、小さなものでも半日ほど掛かることがございますので納期は革の入手から1週間、竹刀袋に全体刺繍を施した場合(底革表裏刺繍、メイン刺繍、イニシャル刺繍)は、納期は1ヶ月頂いております。
型番6620 写真画像 (画像をクリックすると画面が変わります)

※Baseショップで竹刀袋をご覧になりたい方は、下記をクリックしてください。Baseショップではお支払い方法がいろいろあります。

お勧めの商品 これは絶品
最近、オークションでプロ仕様の革ミシンが頻繁に出品されています。何故かな〜と思っていましたが、この商品を購入してその訳が分かりました。革製品を製作しているプロが廃業しているのです。この価格でこの品質の商品が出回れば国内業者はそれしか道はありません。海外の安い人件費と通貨、大量注文によるメリットでこの価格を実現しているのでしょう。いずれ私も同じ道を辿るかもしれませんね。
※「特定商取引法に関する記述」